2009-01-01から1年間の記事一覧

x'mas

みなさん素敵なクリスマスを過ごしましたでしょうか。青井研にはサンタさんは来ませんでしたが、代わりにトナカイさんが素敵なプレゼントを届けてくれました。 おいしかったです。 トナカイさんありがとうございました!

忘年会!

今年も残すところ2週間です。一昨日(17日)法政大学陣内研のみなさんと限3年生を含むnew青井研で忘年会をしました。 場所は歌舞伎町。 お隣では合同コンパで盛り上がっておりました。 もうすぐクリスマスですものね。ということで、こちらもまけじと盛り…

フットサルチーム「A1102」初戦

12月12日(土)青井研フットサルチーム「A1102(仮名)」は念願の初戦を迎えた。 この日、新百合ケ丘のLIVフットサルコートに丸腰の戦士9人と1人のマネージャーが集結した。そのサッカー経験者ばかり出場する大会に、無謀にも戦士たちは幾秒の練習もな…

日生劇場1963

先日Aoi-lab. field walk vol.06ということで、日生劇場(1963/村野藤吾)を中心に銀座周辺を歩いた。01 日生劇場 村野藤吾 02 日比谷花壇 乾久美子 03 ソニー・ビル 芦原義信 04 メゾン・エルメス銀座店 レンゾ・ピアノ 03 松坂屋銀座店 アントニン・レーモ…

日本の都市の特産品 —アーケード・地下街・会館・ターミナルビル—

ちょうど一年くらい前の先生のブログに川添登のメタボリズムについて書かれていたこと(Hさんの研究)が気になっていたのだが、『都市空間の文化』(川添登、岩波書店、1985)の目次を見ていたら「都市のコア」(293頁)という節に関連することが書かれてい…

ラスト鍋

昨日、2009年度最後の鍋をしました。来年の冬まで研究室で鍋はお預けでしょうね。 さすがに、1月入って学校で鍋はできませんから… そうは言っても来週は研究会の懇親会、再来週は陣内研と高村研と忘年会、と飲み会はつづきます!! まーなにはともあれ、O津…

第1回都市発生学研究会を開催します

都市発生学初回の研究会を、『帝都復興と生活空間 ー関東大震災後の市街地形成の論理ー』(東京大学出版、2006)の著者である田中傑さんをお招きして開催いたします。日程:12月10日(木)16:30〜 会場:明治大学生田キャンパス第2校舎A号館4階A401教…

ゼミ旅行09秋集合写真

小松のカメラで撮ってもたらった集合写真。 今年度も後少しになってきました。。。いろいろやりきらねば!! 卒計・卒論・修論・研究・・・それぞれがんばろー!!!GURE

ゼミ旅行2009年秋

11/20〜11/22の間にゼミ旅行に行ってきました。20日には清白寺から山梨文化会館(丹下健三設計、1967年竣工)や八ヶ岳美術館(村野藤吾設計、1980年竣工)、清春芸術村を見ました■清白寺 清白寺は大学院の建築史特論という授業でいろいろな様式の古…

移動住宅

戦後の写真*1をいろいろあさっていると、思わず「スゲー!!」と声を出してしまう住居の写真がよく出てきます。こりゃ、ストレートな意味で「山車の家」ですね。 戦後の住宅難にヒントを得て、浅草の荷造材料卸商の方が開業されたとキャプションには書いてあ…

「ロンドンの水辺再生—フローティング・ヴィレッジへの挑戦」レポート

昨日、山中が陣内先生から教えていただいたシンポジウムに参加しました。 シンポジウムの前に、陣内研の根岸さんに神楽坂を案内していただいて初めて歩いたんだけど、同じ外堀の曙橋と四ッ谷の間とはまた違っていて、あんこへの商業の進出は大きくそれでいて…

最近の研究室での話題について。黒沢隆『個室群住居』。

最近、研究室でもっとも話題にあがる話のひとつは、黒沢隆の「個室群住居」についてである。そもそもは、3週間前すがっちがゼミ発表で家具についての黒沢隆の記事を紹介し、先生がそれを補足し『個室群住居』(住まいの図書館出版局、1997)の話をしたこと…

『近代都市』西沢大良/掲載:『10+1』No.1 1994

非常に面白い記事を見つけたのでご紹介。『近代都市』西沢大良/掲載:『10+1』No.1 1994 (→http://tenplusone-db.inax.co.jp/backnumber/article/articleid/377/) 以下、簡単に要約。近代都市が問題視した「都市問題」とは、近代都市計画のヴォキャブラリ…

ロンドンの水辺再生 -フローティング・ヴィレッジへの挑戦-

昨日の交流会お疲れ様でした。陣内先生から講演会のお誘いを頂いたので、ブログをお借りします。 私はめっちゃ興味あるんですが、興味のある人一緒に行きましょう! 楽しそうですよね! 以下陣内先生からのメール引用です。 講演会のご案内 アートと都市づく…

法政陣内研・高村研とのまち歩きと交流会

10月25日法政陣内研・高村研とのまち歩きと交流会を行うことができました。すべての始まりは、9月に行った都市発生学まち歩きのブログ記事に、法政大学陣内研の根岸さんが興味をもっくださり連絡をいただけたこと。 今回は朝から夕方まで都市発生学的な都市…

建築史・建築論研究室(青井研究室)説明会

建築史・建築論研究室(青井研究室)の説明会 下記のとおり、研究室のテーマ・活動、ゼミ生の選考方法などに関する説明会を行いますので、配属希望の可能性のある人は参加してください。個別に訪問する予定の人も、その前にこの説明会に参加してください。 …

曙橋の皮とあんこ

今月から始めたアルバイト先が曙橋から徒歩数分の靖国通り沿いにある。この会社のビルはRC造で6階建て。靖国通りに沿って建つビルのほとんどが6階以上である。東京では街区の周りの幹線道路に沿って中高層の耐火建築物が建ち並び、それによって囲まれた街…

卒計エスキススタート

本日から4年生の卒業設計エスキスがスタートしました。それぞれ面白く、エスキスはかなり盛り上がり、参加したぼくも勉強になしました。ガンガン進めちゃってください!!! GURE

もうすぐ冬やな。今年も卒計の季節。

ヤマナカンが実家からみかんを送ってきてくれました。小ぶりで一口で食べられ、少しだけ酸っぱいが美味しいミカンでした。「早生ミカン」というそうです。ミカン食ったら、冬になって卒計やな〜グッドラック4年!!!GURE

古建築実習

学部の授業で「古建築実習」という、一週間バスで毎日5、6個の寺社や伝建群を見て回るかなり濃厚な実習がある。今年、僕はTAとして参加し、これでこの実習に参加するのは3回目。(B4の時と、松本研時代のB5の時と、今回)今年の参加者は、去年より元…

大井町の大量マンホール

先日フラっと大井町を徘徊していたら、Gさんがこの前書いていた記事を思い出しまして、 なんとなく見ていたら…路地に大量のマンホールが… マンホール! マンホール!! 気になって書いてみました。 くだらないのでこっそり書こうと思います。と思ったら早速…

プチ台湾報告会

昨日の話。M1Gさんがこの1週間夜も寝ず編集していた古建築実習のしおり。製本を手伝って下さいとのグレさんの呼びかけで私が研究室に行った13時30分にはみんさん100枚×50部=5000枚の紙を折る作業を黙々としてました。青井研っていい研究室ですね。笑山…

都市発生学研究室誕生。古建築実習しおり編集終わるも・・・

先ほど、明治大学生田キャンパスA号館11階に「都市発生学研究室!?」が誕生しました。っと言っても、青井研の前の廊下ですが。写真の地図は、隊長(M1小松)所有の東京戦災地図を拡大したもの。*1 戦災後、都市にバラックがわき上がったように、この地図上に…

新橋・有楽町・銀座・神田・秋葉原・品川・大井町を歩く

青井研には研究チームが2つある。一つはM1小松を中心とした都市発生学チーム。もう一つが、M1菅原を中心とした建築家の家具チームだ。自身の研究テーマがチームになっているリーダーを中心に、興味がある・自分の研究とリンクするチームに研究室の何人かが…

成長する内部空間

台湾に着き、空港から台北へと向かう車内から街を見ていたときに真っ先に気になったのが、町家にくっついた増築だった。それは主に屋上と開口部(窓・ベランダ)で、都市を埋め尽くす町家の多くが増築されていた。 屋上の増築はほとんどがトタンでできた小屋…

2009夏:今和次郎/南洋堂N+スクール/瀝青会/澎湖群島/台湾島

昨日の夜、徐々に台湾の報告をしていくと言いましたがやめます。今から書きます。一気に。台湾の前も含め、僕の2009年の夏、一ヶ月半を。(書いてから思ったんですが、研究室のブログなのにかなり、個人的な夏の感想書いてすみません。以後気を付けます。)…

台湾から帰国しました。古建築実習のしおり制作開始。

予想通り?一ヶ月ブログ更新が滞っていましたが、再開します。先週帰国したのに、報告遅くなってしまいましたが徐々に台湾の報告をできたらと思います。 話はかなり変わります。帰国後、研究室に戻ってからは10月にある古建築実習のしおり制作にとりかかって…

前期打ち上げとAoi lab. field walk vol.4

2009/7/30 報告が遅くなりましたが、青井研の前期活動も終了。青井先生宅で、前期締めの飲み会を開いていただき、奥さんのめっちゃおいしい手料理をごちそうになった。 後半、建築用語しりとりで盛り上がり(?)『ず』が強敵と気づく。『ず』からはじまる語…

宇宙人のはなしを紹介

「宇宙人になろう」*1と地球人にすすめる生き物が、日本には棲息している。それは、中谷礼仁という宇宙人だ。*2 冗談のような話だが、僕はハマってしまった。結論をすごく簡単に言ってしまえば、普遍的な視点で構築物を見ようということなのだが、それを宇宙…

夏だ!!!!!

今日も暑い!!!夏だ!!!Y内がスイカを買ってきた!!!スイカ祭りだーーーーーーーーー!!!