2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

研究室ゼミC班発表

今週の発表はD1グレさん、M1肥後、B4西村、関口4人でした。

サブゼミb班第一回

昨日はサブゼミb班の一回目の発表が行われました。b班の課題図書は「創発ー蟻・脳・都市・ソフトウェアの自己組織化ネットワーク」(スティーブン・ジョンソン 2001)です。

第2回 B班ゼミ

木曜日にB班6名のゼミ発表がありました。内容は、以下の通りです。 M3 渡邊さん 「新宿駅周辺の地下街における生成および拡張過程に関する調査研究」新宿全体を駆け回る新宿地下街についての研究です。あらゆる建物に接続している新宿地下歩道は、個人的に…

サブゼミa班・第二回

昨日は「セルフ・ヘルプ・ハウジング」班、二回目の発表でした。

家具プロジェクト続報2

先日のmihadesignさんでのアドバイスに引き続き、本日は元浅草にある佐久間木材さんへお邪魔してきました。 完成イメージのパースや図面、部材表を見ていただき、自分たちの考えていることを伝えると、快く質問に答えて下さいました。 また、様々な材料のサ…

家具プロジェクト続報

しばらく音沙汰なくなっている(ように見える)家具プロジェクトですが、水面下で着々と進んでいます!昨日は、先日研究室にお越しいただいたmihadesignの光本さん、濱名さんの事務所にお邪魔し、再度アドバイスをいただいてきました。 前回いただいた助言を…

サブゼミ

新学期に入ってから個人研究の発表=ゼミの記事が続いてますが、 こちらも今週から始まりました、サブゼミです! 〜いちおう概要説明〜 サブゼミはゼミと違い4〜5人で構成される班(今年は計4班)ごとに発表します。流れとしては、 まず先生が指定した本を担当…

ローテーション開始、A班ゼミ

5月に入り、今までの研究内容発表などもおわり、ローテーションでのゼミ発表が始まりました。 昨日は第1回目のA班で、3人が発表しました。

「三陸海岸の集落 災害と再生:1896、1933、 1960」第一次公開

ここ一ヶ月弱、研究室のメンバー数名でまとめてきた三陸地方の津波災害からの集落の再生、復興の記録。「三陸海岸の集落 災害と再生:1896、1933、 1960」として4/29(金)夜に第一次公開いたしました。