2014-01-01から1年間の記事一覧

2014年度 家具プロジェクト 完了!

報告が遅くなりましたが、今年度の家具プロジェクトが無事終了致しました。今年は神代雄一郎先生の自室の復原と、資料のアーカイブ化を目標に計画設計を進めました。 神代研のOBである松崎先生からいただいた情報をもとに図面作成・模型スタディを重ねていき…

研究室面接

こんばんは。青木です。今日は年に1度のワクワクイベント研究室の配属面接がありました。 例年通り、3年生が1人5分で各々の興味のあることについてプレゼンし、それについて先生やゼミ生が質問するという形式。今年は10人と比較的多く、プレゼンも面白かった…

OB会

11月9日に青井研OB会を行いました。会場は北参道のレンタルスペースでした。 去年のように会場での調理ができなかったので、研究室で簡単なものを仕込んでからむかいました。 (ふかしたての熱すぎるじゃがいもの皮をむくのに大騒ぎしました(たのしかった)…

秋卒業!

もう1ヶ月以上前になりますが、9/19に2014年の秋卒業の方々の謝恩会が開かれました。 ぐれさん、ひごさん、城さんの3名がめでたく修了・卒業しました。学部・院・博士の三階級制覇です(笑) 目黒のレンタルスペースにて、研究室の現役メンバーと、青井先生…

つくばセンタービルをみてきた感想。サブゼミD班の議論を思い出しながら…

10/17〜10/18に茨城へM2四人でドライブツアーへ行ってきた。 |01|つくばセンタービル(磯崎新、1983)|02|つくばカピオ(谷口吉生、1996)|03|松見タワー(菊竹清訓、1976) |04|水戸市立西部図書館(新居千秋、1992)|05|水戸芸術館(磯崎新、199…

建築夜学校2014 シンポジウムと展覧会で思ったこと

10月1日当日は、会場内の席が取れなかったので外のパブリックビューイングで、建築会館の地面に座っての参加でした。 研究室のほとんどのメンバーは、大学で鍋を囲みながらパブリックビューイングをしていたようですが…。 田町の中庭では、田中元子さん、森…

「東京オリンピック2020から東京を考える」展

お知らせです。日本建築学会主催、 建築文化週間2014の、 建築夜学校の関連企画展覧会、「東京オリンピック2020から東京を考える」展 に青井哲人+青井哲人研究室が出展いたします。日時 2014年10月1日[水]-13日[月] 10:00-19:00(土日祝日は17:00まで…

【2014神戸学会】学会発表

引き続き神戸の学会の報告です。 今年度は昨年に引き続き青井研究室としては4本、陳さん個人で1本、合計5本の論文を発表しました。 ・青井哲人他 「台湾濁水渓河系における都市立地と田中市街地の形成・変容 その1 濁水渓河系内における都市の立地と類型…

【2014神戸学会】西村さん優秀修士論文賞授賞式

たびたび失礼します。M2の青木です。現在、青井研10名で神戸の2014年度の建築学会に来ています。今年、院を修了されたOBの西村拓真さんの修士論文「1950〜70年代大阪における都市再開発とRIA:法制度/職能/共同体の相互規定的な変転から」 が日本建築学会…

沖の島に行ってきました その1

こんにちは。青木です。2011年から伊根→女木島→十三と続いているゼミ旅行×神代研DS再訪企画ですが、 今年は1971年に調査が行われた沖の島へ行ってきました。ゼミ旅行全般についてはB4が近々記事をUPしてくれると思いますので、 私は2日目の沖の島に焦点…

「新国立競技場関連記事データベース」WEB版完成しました。

この夏から研究室で作業を進めていた「新国立競技場関連記事データベース」が一先ずかたちになりました。「新国立競技場国際コンクール」以降の一連の議論に対して、まずは夏休み中に研究室有志総出で網羅的に情報をかき集め、こんどは一つ一つ記事内容をチ…

2014プチゼミ旅行の報告。

遅ればせながら、前期最後の近年恒例プチゼミ旅行についての報告。(画像は後ほど追加していきます) 7/24,25に、(24)大智寺→遠山記念館→進修館→(24-25)八王子セミナーハウスにてサブゼミ→(25)大宮前体育館というスケジュールで前期を締めくくった。 今回の…

建築夜楽校2014展示に向けて

既に何週間か前に情報が公開されましたが、前期の終わりごろから夏休みにかけて 建築学会主催の建築文化週間2014に向けてM2のK石さんを中心に、準備を進めています。 https://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2014/bunkasyukan2014.pdf主に、新国立競技場につい…

2014年度家具プロジェクト(1)

遅くなりましたが、2014年度の家具プロジェクトについてのこれまでの活動を何回かに分けて報告したいと思います。 第1回目では今年度の家具プロジェクトの概要と松崎先生にお越しいただいた時のことについて書いていきます。1.今年度の家具プロジェクトの…

石榑さん博士論文説明会

6/6(金)13:00から0307教室で、石榑さんの学位請求論文説明会が開かれました。 この論文で、青井研究室として初めての博士論文、博士誕生になります! 論文タイトルは 「闇市の形成と土地所有からみる戦後東京の副都心ターミナル近傍の形成過程に関する研…

5/22 伊藤暁さんとの議論飲み会

こんにちは!B4の弓削多です。 遅くなってしまいましたが、先日の伊藤暁さんとの飲み会に参加させていただきありがとうございました!伊藤さんも遠いところまで貴重なお時間を割いていただきありがとうございます。 今回の議論飲み会のテーマは「建築と政治…

青井研究室のウェブサイト、できました

昨年から始動していたウェブサイトの立ち上げがついに、公開できるところまでたどり着きました。 http://www.meiji-aoilab.com/ webに対する圧倒的な知識のなさと日々格闘しながら、様々なサービスを試しました。 コンテンツなど基礎を作ってくれた野口さん…

2014年度 青井研キックオフ!!

こんにちは、B4のたけうちです。 2014年度最初のブログという大役…、楽しんでいただけるように頑張ります。4/16、2014年度のゼミがスタートしました! 初回ということで、まずは自己紹介。名前と抱負を一言。 みなさんの抱負の一部を紹介すると、後輩に対…

修士論文お疲れさまでした。ご卒業おめでとうございます。

こんにちは。吉野です。4月からM2になります。「修士論文お疲れさまでした。」 遅れてしまいましたが、修士2年の4名(林直弘、滝沢皓史、西村拓真、野口努)が修士論文を提出しました。 先輩方、お疲れさまでした。(論文に関しての詳細は先生ブログをご参照…

2013年度卒業設計・論文!

こんにちは。M1くらいしです。2月2日に卒業設計公開講評会が終わって、2013年度の卒業設計がひとまず終了しました! B4のみなさんはお疲れ様でした。青井研究室の成果を報告しようと思います。(個人的な感想も含む)まずはカサマキの作品から…『都市の縫合−…

おつかれさま!おかえりなさい!

こんにちは。かんこです^^ ゆるゆるの近況報告しますオトトイの28日は4年生の卒業設計提出でした。今年はA館での卒業設計のメンバーが多く、スペースがほとんど取れず、みんな大変だったと思います。 本当にお疲れ様でした。今日学校に来ている4年生女子…

【告知】建築雑誌2012-2013展

青井先生が編集委員長を務めていた建築雑誌の展覧会、 《建築雑誌2012-2013展》が開催されます。 建築雑誌2012-2013展 会場:建築会館1Fギャラリー 会期:2014年1月7日(火)〜1月19日(日) 休館なし 時間:9:30〜19:00 入場無料 主催:日本建築学会会誌編…