台湾

2017年度 台湾調査 後半(西螺)

後半は西螺を8/15〜19の5日間で調査しました。 メンバーは前半の10人に加えて、西螺の歴史に詳しく、西螺の廃墟となってしまっている建物の管理などもされている楊さんと荘さん、その後度々台湾調査にてお世話になっている陳正哲先生と9月から陳先生の研究…

2016年度 台湾調査後半!

夏休み毎年恒例の、台湾調査についての報告です。 前半は永靖、後半は二水の調査を行いました。 今回は8/16〜8/20、二水についての報告です。 ちなみにホテルは田中で、二水へは毎日電車で通っていました。二水はもともとあった旧市街と、1910年代に鉄道の開…

2016年度 台湾調査前半!

遅れてしまいましたが、2016年度の台湾調査の報告です。 今年の台湾調査前半は8/10-15の5日間で永靖郷という町を調査しました。 永靖の街並み前半のメンバーは、青井先生・亭菲さん・恩田先生・陳さん (M1)芦谷・富山・中井・西・(B4)河野・今・杉本・寺内・…

台湾調査後半

今年の後半調査は田中という町を8/16-21の5日間で調査しました。メンバーは前半からの青井先生・亭菲さん・白さん・陳さん・吉田と、後半から参加の青木・倉石・佐藤・笠巻と、一日ずつ参加の呉いくえさんと陳正哲先生です。 昨年調査した北斗とは隣同士の…

台湾調査前半

毎年恒例の夏休みの台湾調査 前後半に分かれて、前半組は メンバー:青井先生,亭菲さん,白さん,じょーじさん,城,吉田,平場 で、台湾南部の建材としての竹の産業,流通,使用について調査してきました。 台湾東部の山から西部の平野に流れる川の上流から下流に下…

台湾調査2012

ブログ更新がかなり滞ってしまい申し訳ありません! M1の野口です。今回はこの夏に行った青井研の台湾調査の報告です! 今回は二つの調査を同時並行で行いました。一つは彰化県北斗の集落調査。もう一つは台湾の十大民家である餘三館の実測調査です。(写真…

調査前半終了その2

一部電子機器以外に大きな怪我や事故もなく、そこそこの成果物を持って帰ることができて一安心です。 私自身は初めてのフィールドワークで、多くのことを学んだ気がします。 新たにいくつかの視点を得られたと思うので、皆が帰ってきたら議論を重ねたいと思…

吉貝サーベイ終了!!

台湾調査前半の吉貝での調査は終了しました。 個人的な感想ではありますが、実際にフィールドに出て調査することは初めてで、さらに言葉という壁がある中での活動は刺激的でした。 吉貝という集落がどのように変容してきたかを、集落全体から11戸の建物を選…

吉貝サーベイ2011 KICK OFF!!

8月2日から研究室のメンバー7人(山内さん、森山さん、パクさん、ジョージさん、西村、滝沢、林)で台湾の吉貝という島に来ています。 さらに明日から先生たちも加わりパワフルな調査になるはず...! とりあえず炎天下のもとモリモリと実測、インタビュー…

反応様式

台南都市サーベイを今年度末までにまとめるにしても、とりあえず現時点でのメモを書いておこうと思う。「都市が市区改正によって切断された際、その切断面で起きる反応は様式として捉えられる」これが僕たちの台南都市サーベイの結論である。どういうことか…

台南都市サーベイ その7

バトン受け取りました。ついに初ブログです。15日に帰国しまして、ただいま胃腸の痛みと闘っております。 さて、今回の台南でのサーベイですが。 個人的には本当に勉強になり、都市を見る、建築を見る上での視点や姿勢を、なるほどこうやって見るのかと 肌で…

台南都市サーべイ その6

バトンの受け渡しに失敗したようです。10日に無事(?)サーベイを終え、11日みなさんより一足先に帰国しました。 私にとって初めての調査、それも初めて行く東南アジアで。 出発前は具体的な想像が出来ていませんでしたが、 始まってからはあっという間で、で…

台南都市サーべイ その5

ついに台南バトンを託されました。 今日は「その4」の予告通り、 発表の前の最後のフィールド調査(主に実測、インタビューを中心に)に出ました。ですが、その内容は出し惜しみするとして 今回はこの数日間の調査の私的感想を紹介させて頂けたらなと思いま…

台南都市サーベイ その4

台南都市サーベイ4日目終了。今日は一日ホテルにこもって昨日までに採集した事例をタイポロジー化し、僕たちの台南都市の捉え方を明確にした。僕たちの視点をおおざっぱに言えば、先行都市(華南的生成都市)が切断(市区改正)された時に建築、あるいは都…

台湾都市サーベイ その3

3日目。事例採集最終日。北西側とホテル周辺を2班に別れて歩く。 ミクロにもマクロにも、あらゆる視点で見る(もちろんある程度定まってきた“狙い”に沿って)。本当に前期のサブゼミがあってよかったと実感する。今日で目標サーベイ範囲の事例採集を仮完了…

台南都市サーベイ その2

2日目。孔子廟の東から線路までを歩く。事例も増え、航空写真上のポストイットも増えてきました。明日からは白さんも合流し5人で調査です。 ちなみに僕らはこんなヤツラを採集しています。これじゃ、わからんわな。GURE

台南都市サーベイ その1

石榑、服部、渡辺、肥後で8月3日に台湾に入り本日(4日)より台南の都市サーベイを始めました。 かなり面白くなりそうです。少しずつですが報告していきます。 GURE

成長する内部空間

台湾に着き、空港から台北へと向かう車内から街を見ていたときに真っ先に気になったのが、町家にくっついた増築だった。それは主に屋上と開口部(窓・ベランダ)で、都市を埋め尽くす町家の多くが増築されていた。 屋上の増築はほとんどがトタンでできた小屋…

2009夏:今和次郎/南洋堂N+スクール/瀝青会/澎湖群島/台湾島

昨日の夜、徐々に台湾の報告をしていくと言いましたがやめます。今から書きます。一気に。台湾の前も含め、僕の2009年の夏、一ヶ月半を。(書いてから思ったんですが、研究室のブログなのにかなり、個人的な夏の感想書いてすみません。以後気を付けます。)…

Taiwan Days

8月10日、調査3日目となるこの日は鉄道に乗って少し遠出です。 目的地は嘉義。 鉄道に乗ること約40分、嘉義に到着です。 それからさらに車に乗って、大渓厝という集落へ。 竹管厝がどれほど残っているか、楽しみです。 街の人に案内されたのは、ここ。 どう…

taiwan

8月11日、この日は一日トラックに揺られての移動。 素直に乗り込みます。 まるでどこかに売られていくかのように山道を揺れることしばらく、 竹造建築の集落(?)を発見。トラックから降り中をしばらく歩くと、 全て竹で出来た相当古そうな建物を発見。 が…

フィールドワーク  台湾

竹造家屋の調査のため、台湾に行ってきました。 7日に台湾入りし台南まで移動、8日-11日、13日-17日は台南を拠点にフィールドワーク、12日・18日はフリーで19日には台北の中央図書館でライブラリーワークを行い20日の午後に帰国というスケジュールでした。 …

taiwanに行ってきました

blogのアップが遅くなりましたが、先月8/7〜20の二週間、研究調査の旅にでていました。 行き先は台湾!この夏は、M2が2人+U4が3人、参加しました。調査対象は「竹管厝」。竹造家屋のこと。柱・桁・梁・母屋・垂木・小舞、すべて竹を使って建てられています…