2011-01-01から1年間の記事一覧

研究室ゼミD班発表

更新が遅れてしまい申し訳ありませんでした!!汗先週は、D班のゼミ発表がありました。発表内容は以下になります。D1 陳さん 「北部台湾長老教会の地元化建築に関する研究」北部台湾の異国風建築様式で作られた教会に関する研究です。時より英語による発表…

サブゼミb班第二回

水曜日のサブゼミでは、第二回のb班である創発論班の発表を行いました。 先週にも紹介していたジェイン・ジェイコブズ「アメリカ大都市の死と生」1961です。 コーリン ロウ・フレッド コッター「コラージュ・シティ」については時間の都合により紹介できませ…

サブゼミa班打ち上げ+合格お祝い飲み

ちょっと前の話になりますが、「セルフ・ヘルプ・ハウジング」班の打ち上げと、M2山中さんの留学確定祝賀会で、いくどん@町田に行ってきました!

研究室ゼミC班発表

今週の発表はD1グレさん、M1肥後、B4西村、関口4人でした。

サブゼミb班第一回

昨日はサブゼミb班の一回目の発表が行われました。b班の課題図書は「創発ー蟻・脳・都市・ソフトウェアの自己組織化ネットワーク」(スティーブン・ジョンソン 2001)です。

第2回 B班ゼミ

木曜日にB班6名のゼミ発表がありました。内容は、以下の通りです。 M3 渡邊さん 「新宿駅周辺の地下街における生成および拡張過程に関する調査研究」新宿全体を駆け回る新宿地下街についての研究です。あらゆる建物に接続している新宿地下歩道は、個人的に…

サブゼミa班・第二回

昨日は「セルフ・ヘルプ・ハウジング」班、二回目の発表でした。

家具プロジェクト続報2

先日のmihadesignさんでのアドバイスに引き続き、本日は元浅草にある佐久間木材さんへお邪魔してきました。 完成イメージのパースや図面、部材表を見ていただき、自分たちの考えていることを伝えると、快く質問に答えて下さいました。 また、様々な材料のサ…

家具プロジェクト続報

しばらく音沙汰なくなっている(ように見える)家具プロジェクトですが、水面下で着々と進んでいます!昨日は、先日研究室にお越しいただいたmihadesignの光本さん、濱名さんの事務所にお邪魔し、再度アドバイスをいただいてきました。 前回いただいた助言を…

サブゼミ

新学期に入ってから個人研究の発表=ゼミの記事が続いてますが、 こちらも今週から始まりました、サブゼミです! 〜いちおう概要説明〜 サブゼミはゼミと違い4〜5人で構成される班(今年は計4班)ごとに発表します。流れとしては、 まず先生が指定した本を担当…

ローテーション開始、A班ゼミ

5月に入り、今までの研究内容発表などもおわり、ローテーションでのゼミ発表が始まりました。 昨日は第1回目のA班で、3人が発表しました。

「三陸海岸の集落 災害と再生:1896、1933、 1960」第一次公開

ここ一ヶ月弱、研究室のメンバー数名でまとめてきた三陸地方の津波災害からの集落の再生、復興の記録。「三陸海岸の集落 災害と再生:1896、1933、 1960」として4/29(金)夜に第一次公開いたしました。

第3回目ゼミ

3回目のゼミでは、M1の先輩方が修士論文に向けて調査していきたいことを発表しました。内容は以下の通りです。森山さん 「日本の窓の歴史」林さん 「建築における公共性の変遷」深町さん 「日本の路地空間の再評価/「写し」に見る建築」肥後さん 「植民地支…

04/21 第2回目本格的ゼミ

第2回目のゼミでは、B4にとっては今年度研究の第一歩となる研究目標、計画、自身が何に興味を持っているのかを発表しました。 そしてその発表に引き続き、上級生の群を抜いた研究内容の発表があり、B4にとっては更に刺激のある場となりました。

04/14(本格的)初回ゼミ+B4ブースエスキス+新年度キックオフ飲み

昨日はタイトル通り、ゼミ(全体MTG)+mihadesignの光本さん濱名さんにお越し頂いてB4のブースのエスキス+新年度のキックオフ飲みが行われました。

謝恩会 報告

2011年3月26日 青井研究室の謝恩会を行いました! 今年の会場はナチュラルエリップス(遠藤政樹+池田昌弘 設計)を貸し切って行いました。 青井先生ありがとうございました!1年間本当にお世話になりました!これからもどうぞ宜しくお願いいたします…

今季初ゼミ

本日2011年度初ゼミ+大掃除でした。 ゼミ、サブゼミを始め面白そうなプロジェクト満載です。 当面は研究室の家具を頑張らなくては! 新しいメンバーもがんばって行きたいと思います! よろしくお願いします! (いきなりブログを振られ困惑している)B4林

研究室の復旧作業

研究室の復旧作業が徐々に進んでいます。 4年生のブースはすべて解体し、新たに設計・制作を行うことになりました。 机の解体作業ではジョージ(陳くん)が大活躍でした。

トウキョウ建築コレクション  全国修士論文展を終えて

3月4日に「トウキョウ建築コレクション」(TKC)の全国修士論文展の公開討論会が行われました。青井研究室の出場者は、石榑督和と門間正彦の二名でした。 石榑督和 闇市の発生と整理からみる新宿駅近傍の形成過程 —都市組織の動態分析— 戦後東京の鉄道ターミ…

トウキョウ建築コレクション プロジェクト展を終えて

昨日今日で「トウキョウ建築コレクション」(TKC)のプロジェクト展スタジオトークと座談会が行われました。 青井研究室も「台南都市サーベイ2010」を出展しました。 サーベイのメンバーは、石榑督和、服部征起、肥後伯子、白佐立、渡邊映介の5名でした…

修士論文 区切りをつける!

先日、2月15日(火曜)に修士論文の提出を終えました。 今、21日に明治大学の生田校舎にてプレゼンテーションを控えている状況です。今回の修士論文は4本。以下に筆者とタイトルを紹介させていただきます。服部征起 芸術家・工芸家との協働関係からみた建築…

卒業設計・卒業論文お疲れ様です!

卒業設計と卒業論文の提出が終わり、その結果も続々と出てきております。とりあえずお疲れ様でした!!!青井研究室では、なんと卒業論文徳永賞という快挙を成し遂げてくれました!!! 徳永賞 肥後伯子 La Mezquita de Córdoba 〜拡張と改造の痕跡としての…

ベトナム調査 中間報告

遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。今現在、ベトナムにて調査を行っています。 というわけで、遅すぎますが。。。中間?報告をします!2010,12,23〜2010,12,28 サイゴン(ホーチミン) チョロン(チャイナ…