07/28 前期最終ゼミ+大掃除+前期打ち上げ

今日はD班3回目の個人発表、研究室としては前期最後のゼミでした。


D1 陳さん改め、ジョージさん「清朝統治時期・日本植民地時期の台湾における産業・輸送の転換と市街地の形成・変容に関する研究」
今日は博士課程での研究について概略の発表。
洋務運動をきっかけに敷設された鉄道線沿いに発生(発展)した、台湾の伝統的集落でも、日本植民地統治下の計画的集落でもない集落について、その形成原理を観察していく研究のようです。
実際にはいくつか対象集落を選んで進めていくとのこと。今後写真などを通した紹介が楽しみです。


M1 森山
窓について研究を進めている森山。今日は出身地である宮崎の思い出の、図書館の紹介に始まり、清家清の住宅建築紹介に終わるという、非常に多岐に渡る範囲の発表でした。
議論の話題は、修論で本人が何を問題とし突き詰めていくか。発表内容がそうであるように何か一つに焦点を絞っていくのが難しいテーマである反面、そろそろ舵を切っていきたいところ。先生のアドバイスもあり、吉田五十八を中心に日本近代建築の窓に見られる技法を見ていくことに。夏休み明けの発表に期待です。


B4 齋藤
一貫して「保存」をテーマに卒論で取り上げる研究事例を探ってきた齋藤。前期調べていく中で本人の保存に対する価値観も変わってきたようで、最後の最後まで(今も?)悩んでましたが、「日本橋と首都高」について研究を進めていくことになりそう。
”保存”て、言うのは簡単ですが、何を?どのように?から始めて掘り下げていくと価値観の違いが加わり...かなり難しい概念です。発表も苦労しながらかなり頑張ってるので齋藤がどんな卒論を書くのか、今から楽しみですね。


B4 中村「国際博覧会・地域博覧会における跡地利用」
今回はJAPAN EXPOの12事例について、展覧会前後の状態を地図を並べての紹介。卒計ではこの中から敷地を選ぶので、ここからは分析・判断力が問われます。今回は先生・先輩が”読み取り方”を見せていました。これを元に中村がどれだけ読み込んでいけるかが勝負...頑張れまどどん!!



さてさて、ここから写真攻めます。

ゼミ後はみんなで前期の大掃除。
 


その後は恒例ふぅでの前期打ち上げ飲み。(ポーズに関するお問い合わせはB4林まで。)


そして今日、正に今!B4の家具プロジェクトが動いています!!

組み間違えた..出だしは大変そうですね。
 
すぐ修正してこれがまず第一号!


音楽流してみんなで作業して..なんだか夏休みですね(´∨`)


そんな中..大忙しだった前期に一区切りついて夢の中のGさん。

を撮るH。


...こんなことが出来るのも夏休みだからこそ!
とは言え夏休み中も台湾調査、下北実測、サンリク調査、各自個人研究調査、BBQ企画と休む間もなく予定が詰まってます。
どれもおもしろい内容なので、随時このブログで発信出来ればと思います!!
ではみなさん、充実した夏を!


M1ひご